犬がご飯を食べない時の対処法6つ!

犬 ごはん 食べない 対処法 ドッグフード・食事

この記事はプロモーションを含みます

わんちゃんが今までずっと食べていたドッグフードを食べなくなる、という事があります。

犬にとって「食事」は「お散歩」と並ぶ待ちに待った楽しみであるはずです。

ところが、いつも食べていたドッグフードを食べず、見向きもしない、となると、なぜ?なのか、どうすればいいのか?途方に暮れてしまいます。

さらに、ドッグフードを変えてみても、ご飯そのものに興味がない…、食べようとしない、食に対する嗜好が変わった?と思う場合があります。

この記事では、そんな「わんこがご飯を食べない時」の対処法を6つ解説しています。

■犬がご飯を食べない時の原因は?

わんこがご飯を食べない時の原因はいくつか考えられます。単なる「わがまま」だったり、ドッグフードが「体質にあってない」「おいしいと感じてない」場合や、「歯が悪くなっていて噛むと痛みがある」場合や、「病気による影響」で食べないこともあります。

ご飯を食べないと体力が落ちる一方なので、食べれるのであれば食べた方が良いのです。

原因の特定をした方が対処が明確になりますが、この記事では原因の特定はいったん横に置いておき、すぐにできる犬にごはんを食べてもらえる対処法を挙げてみます。

1.必要量以上与えている

そもそも、ドッグフードを必要量以上に与えている、与えすぎているケースがあります。

たとえば、体重4kgのミニチュアダックスであれば、1日60g程度、1回30g程度を1日2回が目安になりますが、目分量で計り1回40gを与えている場合は必要以上の量を与えていることになります。

こうした場合、犬は出てきたごはんをすべて食べるわんこもいれば、ある程度満腹になったら自ら食べるのを止めるわんこもいます。自ら食べるのをやめる犬かどうかは犬の個性です。

なので、毎回毎回完食してくれない…、ごはんを必ず残す…、という場合、1日の給餌量以上に与えていないかをチェックしてみましょう。

カロリーをベースに必要な給餌量を計算するにはこちらの記事が役に立ちます。

2.ふやかす・温める

簡単にできる、犬にごはんを食べてもらう対策として、ドッグフードをふやかす・温めるという対処があります。

ふやかすことで舌ざわりをなめらかにして、お湯であたためることで、よりフードのにおいが立つようにします。ウェットタイプのフードの場合は缶詰から出したあとで、ほんの軽くレンジで温めます。

ドライフードをふやかす方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

3.トッピングする

ドッグフードにトッピングをするという対処法です。市販されているとろーりするウェットタイプのパウチをフードの上に少し載せるか、混ぜます。

おすすめのトッピングフードは、イオンペット限定販売の「国産育ち」シリーズです。

4.好物を刻んで混ぜる

どんなわんちゃんでも好物があります。うちのわんこ達は、鶏のささみ肉、カボチャ、ブロッコリー、サツマイモ(焼き芋)、スイカ、トマトなどの好物があります。

鶏肉はドッグフードの主原料にもなっていることが多く、わんちゃんも好物であることが多いと思います。

愛犬の好物を見極めて、その好物を少量刻んでごはんに混ぜるという対処法です。おすすめは、鶏のささみ肉ですが、スーパーでなるべく抗生剤不使用の鶏肉を選びます。もも肉ではなく、低脂肪高たんぱくなササミ肉を選び、2~3センチずつ切り分け、茹でます。茹でたものを、手でちぎって、ごはんに混ぜるというやり方です。

コチラは茹でた鶏ササミ肉です。ある程度まとめて茹でて、冷凍しておくと便利です。

鶏のささみ以外では、カボチャやサツマイモ、紫イモを茹でて、わんこの食べさすい大きさにちぎってトッピングしてみるのもおすすめです。

5.好物だけを刻んで与えてみる

「好物を刻んで混ぜる」で食べない場合、もしかしたら、ドッグフードそのものに問題があるのかもしれません。ドッグフードがなんらかの食べたくない素材だったり、においだったりするのかもしれません。

この場合、好物だけを刻んで与えてみましょう。食べてくれる可能性があります。

好物だけならば問題なく食べてくれる場合はドッグフードを思い切って変えてみるのも手かもしれません。いくつかおすすめのドッグフードの紹介記事を載せておきます。

6.手作り食

ドッグフードを自分で素材から調理して作る、ペットの「手作り食」というものがあります。

「手作り食」は自分で必要なカロリー・栄養素が満たされているか管理する必要があり、とても奥が深いのですが、ざっくり言うと、たんぱく質:糖質:食物繊維を1:1:1の割合でつくることが、栄養配分的に望ましいとされています。

たとえば、たんぱく質は、鶏のささみ肉やチーズ、糖質はイモ類や米、食物繊維はブロッコリーやサツマイモです。我が家では一時期、この手作り食に大ハマりした時期がありました。

「手作り食」の食いつきはドッグフード以上のものを感じました。どのわんこも必ずお皿がきれいになるまでなめつくしていたからです。

ただ、「手作り食」は費用面と、凝れば凝るほど手間がかかっていくことから、あまり長期間は継続ができませんでした…。

『一度「手作り食」にすると、ドッグフードに戻すことはできない』、と言われてもいますが、我が家の場合はすんなり元のドッグフードに戻ることはできました。

わんちゃんがご飯を食べない場合の対処の最終手段として挙げておきます。

■まとめ

犬がご飯を食べない時の対処法6つ!
  • 犬がごはんを食べてくれない原因がドッグフードそのものにあると感じたら・・・、コチラの記事も参考になります