ミニチュアダックスフンド・ロングヘア―・ブラック&タンのなっちゃんを夏バージョンにカットしてみました。
カットした理由は、皮膚に膿皮症のような黒っぽい斑点が出来始めたからです。
膿皮症は主に球菌とよばれる球状の細菌の繁殖によって起こりやすいと言われます。そこで、細菌の繁殖をちょっとでも抑えるために空気の流れをよくし、乾燥しやすくするために、毛をカットしました。
こちらがカット前の状態です。
それほど毛が密集しているわけではありませんが、ところどころに長い毛が飛び出てきていいるため、それらをカットしようと思います。


そして、コチラがカット後です。バリカンは使わず、すべてハサミのみでカットをしました。そのため、ややザックザクになっています。
毛の長さは、短すぎなように注意し、2cm(20mm)くらいにしています。


見る角度によっては、ボコボコっとしていますが、見た目がスッキリしました。

耳の毛も短く全部切りました。スッキリ。


わんちゃんのカットはトリミング用のハサミで行うと、やりやすいです。
■まとめ
ミニチュアダックスのカット、夏バージョン
我が家のトリミング方法はコチラ