小型犬(ミニチュアダックス)用のドッグキャリーバッグをお探しでしょうか?
ドッグキャリーバッグはいろんなタイプが各メーカーから販売されていますが、アウトドアブランドのモンベルにリュックサックタイプのおもしろいキャリーバッグがあります。
このリュックサックタイプのドッグキャリーバックにヒー君(ミニチュアダックスのオス)に入ってもらって普段は行けない山の方に行ってきました。モンベル(mont-bell)のドッグキャリーバック(製品名は「ドッグキャリングパック」)で小型犬と出掛けるとどうなるかをレビューします。
■リュックサックタイプのキャリーバックとは?
犬用のキャリーバックとして、両肩で背負うことができるタイプです。
メリットは肩に背負うことで、片手で持つタイプのキャリーバックよりは長時間背負っても飼い主の負担が少ないという点が挙げられます。
犬が中に長時間入っていられるように、メッシュで通気性が良くなる造りになっています。
飛び出し防止のためのリーシュコードも付属しています。それと、リードなどの小物が入るサブポケットが付いています。横面には水筒やペットボトルが収まるポケットが付いています。
この記事でレビューしているのは、モンベル(mont-bell)のドッグキャリングパック(サイズM)という製品です。
モンベル(mont-bell):ドッグキャリングパック(M)

アイリスオーヤマ:折りたたみソフトキャリー
ショルダータイプのキャリーバッグです。
わんこを乗せて背負ったらどうなる?
こうなります。


ミニチュアダックスにあってる?
お座りした体勢で乗ってくれました。天井窓を閉じている状態では、ダックスは胴長なのでちょっと窮屈そうです。天井窓を開放してあげると、顔を出して楽しそうでした。
写真のわんこは体重が、4.2kgあります。
飼い主としては、リュックタイプだと、長時間の散歩やお出掛けでも、疲れが軽減されます。わんこもずっと入っているわけではなくて、ほとんどは、わんこを歩かせているので、背負っている時間はあまりありません。
前向きに背負うと、こうなります。

真横から見るとこうなっています。

■使ってみた感想は?
長時間の歩行でもそんなに疲れず、両手が空くので、使いやすいと感じました。
乗っているわんこの感想は直接は聞けませんが、後日、キャリングバッグを見せると、テンションが上がって飛び乗ってくる程でした。なので、相当楽しかったんだと思います。
使い勝手としては、リードや水筒などの小物類が収納できるポケットがちゃんとついていて、とても便利でした。
最新のモンベル(mont-bell)のドッグキャリングパックは、デザインが少し変更されています。

ちなみに、今回レビューしているドッグキャリングバッグはMサイズなのですが、Lサイズもありました。ミニチュアダックスは胴長なので、Lサイズの方が合っているように思いました。
コチラ↓がLサイズ。
基本的なデザインは、MサイズもLサイズも変わりません。Lサイズは横に長くなっています。

モンベル(mont-bell):ドッグキャリングパック(L)

まとめ
- リュックサックタイプの犬用、猫用のキャリーバッグというものがあります。
- モンベルのドッグキャリングパックは、通気性や収納ポケットなど実用的な創りになっています。
- 体重4kgくらいまでは問題なく使えます。
関連記事
ドッグキャリーバッグに特に関連する記事です。


コメント